オアフ島のコストコの全4店舗を徹底解説!ハワイ限定のお土産情報アリ

オアフ島

「オアフ島のコストコって、どこにあるんだろう?」「日本の会員証は使えるのかな?」「定番のお土産や、ここでしか買えない限定品って何?」についてお伝えします。日本にもあるコストコになぜハワイまで来て!?と考える人多いと思いますが、これを読むと行きたくなるかも!

何を隠そう、私自身、家族4人でのハワイ旅行で大量の食料やバラマキ土産の調達にコストコが欠かせない場所になっています。特に、あのマカダミアナッツやホノルルクッキーを日本より格安で手に入れられるのは大きな魅力ですよね。

この記事では、オアフ島の全4店舗の位置関係から、ワイキキからのアクセス方法クレジットカードなどの利用方法、そして「これだけは買って帰るべき!」というハワイ限定のおすすめ商品まで、コストコを最大限に活用するための情報を網羅的に解説します。この記事を読めば、あなたのハワイでの買い物がもっとスムーズで、お得になること間違いなしですよ!

記事のポイント
  • オアフ島のコストコ全4店舗の位置と特徴がわかる
  • 日本の会員証やクレジットカード利用、注意点がわかる
  • ワイキキからイヴィレイ店やハワイカイ店への行き方がわかる
  • ハワイ限定のエコバッグやマカダミアナッツなどのお土産情報がわかる

オアフ島コストコの全4店舗とワイキキからのアクセス

オアフ島には現在、観光客と地元住民(ロコ)の双方にとって非常に便利な場所に4つのコストコ店舗があります。ここでは、それぞれの店舗の基本情報と、特に観光客にとって重要なワイキキからのアクセスについて解説していきますね。

ワイキキから最短!イヴィレイ店の基本情報

オアフ島で最も多くの観光客が利用するのが、ホノルル港近くにあるイヴィレイ店(Iwilei)です。ワイキキから最も近く、アクセスしやすいのが最大の魅力ですね。

店舗名所在地(住所)営業時間(目安)
イヴィレイ店 (Iwilei)525 Alakawa St, Honolulu, HI 96817月~金 9:00~20:30、土・日 9:00~18:00

イヴィレイ店のポイント

  • ワイキキから車で約15~20分と最も近いため、タクシーや配車サービスでの利用が便利です。
  • 朝9時と比較的早く開店するため、午前中の観光やチェックイン前に買い物をするのもおすすめです。
  • 観光客の利用が非常に多いため、週末や夕方は駐車場が混雑しやすいので注意が必要です。

ドライブに便利!ハワイカイ店のアクセス

東海岸方面へのドライブのついでに立ち寄るなら、ハワイカイ店(Hawaii Kai)がおすすめです。高級住宅地エリアに位置しており、美しい景色を楽しむことができます。

店舗名所在地(住所)営業時間(目安)
ハワイカイ店 (Hawaii Kai)333 A Keahole St, Honolulu, HI 96825月~金 10:00~20:30、土 9:30~18:00、日 10:00~18:00

車で約20分ほどでアクセスでき、イオラニ宮殿などの観光地を抜けてそのまま東に向かうルートになりますね。ハワイカイ地区はのんびりした雰囲気で、ドライブの休憩がてら立ち寄るのに最適です。

アウトレットついでにワイピオ店とカポレイ店

オアフ島の郊外にあるワイピオ店(Waipio)カポレイ店(Kapolei)は、観光客の方には少し遠いかもしれませんが、特定の観光ルートとセットで考えるとお得に利用できます。

  • ワイピオ店ワイケレ・プレミアム・アウトレットから車で数分の距離にあり、アウトレットとセットで買い物するのに非常に便利です。
  • カポレイ店:西オアフのコオリナ・リゾートに滞在する方や、西海岸方面へのドライブの際に利用しやすい「セカンドシティ」の主要店舗です。

主要店舗へのワイキキからのアクセス方法

イヴィレイ店ハワイカイ店へのアクセスは、以下の3パターンが考えられます。

レンタカー、タクシー、配車サービスでのアクセス

家族4人分の荷物や、大量のお土産を購入することを考えると、最も便利なのはレンタカーやタクシー、Uber/Lyftなどの配車サービスです。イヴィレイ店へは15〜20分程度、ハワイカイ店へは20分程度が目安になります。ただし、交通状況によって大きく変わるため、時間に余裕を持つようにしましょう。

公共バス「The Bus」でのアクセス

イヴィレイ店へは、ワイキキから19、20、42番などのバスを利用すれば、30〜40分程度でアクセス可能です。ハワイのバスは安価で便利ですが、荷物が多いと大変なので、少量の買い物やフードコート利用の場合におすすめですね。

コストコに行く前に!メンバーシップとクレジットカード

ハワイのコストコを利用する際、日本のコストコ会員証が使えるか、どのような決済方法があるかは事前にチェックしておきたいポイントです。

日本の会員証はそのまま使える

日本のコストコで発行された会員証は、アメリカ本土はもちろん、ハワイのコストコ全店舗でそのまま利用可能です。特に手続きは不要なので、忘れずに持っていきましょう。

利用可能なクレジットカードの種類

ハワイのコストコでは、基本的にVisaブランドのクレジットカードのみが利用可能です。日本のコストコでMastercardブランドのクレジットカードを利用している方は多いと思いますが、ハワイでは使えないので注意が必要です。

【注意】日本のコストコクレジットカード(Mastercard)は使えません!

日本のコストコでメインとして使われているMastercardブランドの提携クレジットカードは、ハワイでは使用できません。必ずVisaブランドのクレジットカードか、現金を用意しておきましょう。

ハワイのコストコならではの注意点

日本のコストコとは少し違う、ハワイのコストコならではの注意点があります。これを知っておくだけで、より快適に買い物ができますよ。

  • エコバッグの持参:ハワイ州ではレジ袋の提供が原則禁止・有料化されています。大量の買い物をする場合は、大きなエコバッグや保冷バッグを日本から持参するか、現地で購入することをおすすめします。
  • フードコートのメニュー:定番のホットドッグやピザはもちろんありますが、ハワイ限定でアサイーボウルなどローカル感のあるメニューが並んでいる場合があります。
  • 陳列の違い:衣料品や雑貨など、日本にはない商品や、ハワイらしいデザインのマリン用品(サーフボードなど)が陳列されていることもあります。

オアフ島コストコで買うべき限定商品とお土産

オアフ島のコストコに行く最大の目的の一つは、やはりハワイ限定の商品や、定番のお土産を格安で手に入れることではないでしょうか。ここでは、特に人気の高いアイテムを紹介します!

バラマキ土産の定番!マカダミアナッツの価格比較

ハワイ土産の定番中の定番、マカダミアナッツはコストコで購入するのが最もお得な方法の一つです。

特に「マウナロア」や「ハワイアンホースト」といった人気ブランドの大容量パックは、スーパーや土産物店で買うよりも格安で手に入ります。ナッツ類は重さがあるので、旅行の最終日や、帰国直前に購入するのがおすすめですね。

ホノルルクッキーなどハワイ限定のクッキー

パイナップル型のショートブレッドで有名な「ホノルル・クッキー・カンパニー」の商品も、コストコで特別な大容量パックや、季節限定の商品が並ぶことがあります。市内の直営店よりもお得に手に入れられるチャンスなので、クッキー好きは要チェックですよ。

他にも、ハワイ産の材料を使ったオーガニッククッキーや、ベーカリーコーナーの巨大なクッキーも人気があります。ついつい買いすぎてしまいますね。

ロコ気分で楽しむ新鮮ポケやフードコート

ハワイのコストコに行ったら、絶対にチェックしてほしいのがポケ(Poke)です。新鮮なマグロ(アヒ)を使用したポケは、醤油ポケやスパイシーポケなど数種類が並んでいます。

コストコのポケがおすすめな理由

  • 現地のスーパーよりも新鮮で大容量なことが多い
  • 価格が比較的安く、ローカルフードを手軽に楽しめる

ホテルでご飯を食べる予定がある方や、コンドミニアムに滞在している方は、ぜひ試してみてください。フードコートのメニューも、日本では見かけないローカルメニューが並ぶことがあるので、覗いてみる価値ありです。

絶対ゲットしたいハワイ限定のエコバッグ

お土産や自分用に人気の高いのが、ハワイのコストコ限定デザインのエコバッグや保冷バッグです。ハイビスカスやパイナップルなど、ハワイらしい柄のものが販売されることがあり、すぐに売り切れてしまうほどの人気があります。見つけたら即ゲットが鉄則ですよ!

ガソリンスタンド利用と日本との違い

レンタカーでハワイを巡る方にとって、コストコに併設されているガソリンスタンドの利用は節約の大きなポイントになります。

ハワイのコストコガソリンスタンドは、会員専用で、周辺のガソリンスタンドと比較して安価なことが多いです。ただし、日本のコストコと同様に、コストコの会員証を挿入して支払う形式なので、会員であることを忘れないようにしましょう。

オアフ島コストコを賢く楽しむためのまとめ

オアフ島コストコは、旅行者にとって単なる買い物スポットではなく、ハワイの日常やローカルフードに触れられる特別な場所です。日本の会員証を使える手軽さ、そしてお得にハワイ限定のお土産を手に入れられる魅力は計り知れません。

この情報をもとに、ワイキキからのアクセスが便利なイヴィレイ店や、ドライブついでに立ち寄れるハワイカイ店を上手に利用し、あなたのハワイ旅行がより豊かで楽しいものになれば幸いです。

最終確認のお願い

ご紹介した営業時間や価格、商品の取り扱い状況は、店舗や季節によって変動する可能性があります。最新かつ正確な情報は、必ずコストコ公式サイトまたは各店舗にご確認ください。特にお酒や食品の持ち出し、免税手続きなど、不明点があれば専門家にご相談いただくようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました